値段以上に満足できる横浜の美味しい店を紹介していきます。
ヘルスで散財してますので2500円以下で食べられる店で固めます。
性欲と食欲満たしたらあとは家帰って寝るだけです。
評価欄の店名クリックで当該店の食べログページに飛びます
【目次】
シシリア
超激ウマのピザの店。
今まで食べたピザで一番うまかったです、ハイ。生地の美味さが秀逸。
ただでさえ美味いのに、そのピザが焼き上がりすぐ目の前に出てくる贅沢!!
お酒飲んだり、アラカルト沢山頼めば2,500円超えますが、コスパは凄くいいので載せました。
まあ2,500円以内で済ますことも可能ですし。
予約必須です。いきなり行ってもおそらく入れないす。
筆者評価
店名 | シシリア |
味 | ★★★★★★ |
量 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
華隆餐館
カリスマエロブロガーKK氏イチ押しの刀削麺の店。
写真は麻婆豆腐刀削麺。
辛くてコクのある麻婆豆腐と刀で生地を削って茹でたコシのある麺の双方が非常に質が高く極上の逸品。(KK氏は味が落ちたと落胆してはいる)
筆者的には過去に食べた麺類でもベスト10に入るクオリティです。
ボリュームも十分で、これ食べた後にヘルスに行ったら腹いっぱい過ぎてイキづらかったです。ヘルス前に食べるのは厳禁す。
中に美味い汁がたくさんつまった餃子も美味でこれもお勧めします。
意外と名が知られていないので、並ぶことはほとんどなくすぐに食べられるのもポイント。
筆者評価
店名 | 華隆餐館 |
味 | ★★★★★ |
量 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
ラーメン二郎横浜関内店
数ある二郎の中でも屈指の人気を誇るラーメン二郎横浜関内店。
初の汁なしは本当に美味かった。粉チーズトッピングはおススメします。
豚もほろほろ、ちょうどいい味付けでこれもまた美味い。
量がとにかく半端ではないのでヘルス前の二郎は厳禁です。ヘルス後にどうぞ。
ただどうしても並ぶ時間がかなり発生してしまうのでそこは少し割引です。(時間使うのでコスパ減。時は金なり。)
筆者評価
店名 | ラーメン二郎横浜関内店 |
味 | ★★★★★ |
量 | ★★★★★★ |
コスパ | ★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
鶏喰~TRICK~
鶏をメインにした神奈川屈指のラーメンの名店
鶏のうま味を存分に引き出した極上のスープを味わえるラーメンは至高の一品。
私が今まで食べてきた鶏系だしの醤油ラーメンではナンバーワン。
値段もそこまで高くはないが並ぶのでコスパはややマイナス
筆者評価
店名 | 鶏喰~TRICK~ |
味 | ★★★★★★ |
量 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
とんかつ丸和
食べログのレビュアーさんが言うには神奈川一のロースカツ。
その肉の厚さは約2センチほど。食べ応え抜群。
非常に豪快なロースカツで実に美味。
値段もそこそこしますが(ロースカツ定食2300円)、満足度は値段以上です。
筆者評価
店名 | 丸和 |
味 | ★★★★★ |
量 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
ノ貫 福富町本店
横浜関内屈指のラーメン屋の名店。
メニューは煮干し系のラーメンと日替わりの魚介系スープのラーメンとなる。
筆者評価
店名 | ノ貫 福富町本店 |
味 | ★★★★★ |
量 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
メレンゲ
みなとみらい地区にあるパンケーキのお店。すこし曙町から遠いですが。
パンケーキが柔らかくて非常に美味。またプレミアムのコナコーヒーがまた美味しい。
パンケーキ自体の美味さなら後述のbillsの方が美味いが、コスパ・店内の雰囲気などでこちらを上位とした。
筆者評価
店名 | メレンゲみなとみらい店 |
味 | ★★★★★★ |
量 | ★★★ |
コスパ | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
酔来軒
400円という安さが売りの酔来丼で有名な店。
早い、安い、美味い、ボリュームあると4拍子そろったすばらしい丼です。
店の雰囲気も良いのでおすすめです。
ヘルス街からは距離があり少し歩くのが難点。
筆者評価
店名 | 酔来軒 |
味 | ★★★★ |
量 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
アルペンジロー
ホンジャマカ石塚氏が『いままで食べたものの中で一番うまい』といったと言われるスープカレー。
スパイスがなにより絶妙でカレーの旨みが濃厚ですばらしい。
肉は牛よりも味がなじみやすい豚や鳥のほうをお勧めしたいす。しかも安いですし。
カレー皿をあらかじめ暖めておくなど美味しく食べられる配慮も良いし、従業員のサービスもすばらしいです。
あえて言えばスープカレーで平皿は少々食べにくいすね。
筆者評価
店名 | アルペンジロー |
味 | ★★★★★ |
量 | ★★★ |
コスパ | ★★★★(豚と鳥だけなら) |
総合評価 | ★★★★ |
イタリーノ
昭和47年創業の街の洋食屋さん、イタリーノ。
ボリューミーな美味い洋食で人気のお店です。
筆者がオーダーしたハンバーグと鳥のグリルも肉が柔らかくとても美味。
やはり中華料理店が多い土地柄ですからこういったジャンルの美味い店は貴重です。
筆者評価
店名 | イタリーノ |
味 | ★★★★ |
量 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
豊野丼
食べログによればヤル気がなくなると閉店という強烈な個性の天丼屋。
味はまずまず。てんぷらは具が大きめで食べ応えあります。
量は普通盛りでも結構あります。
天丼を安く腹いっぱい食べたいという人向けですね。客層は男性リーマンやガテン系の人が多かったす。
筆者評価
店名 | 豊野丼 |
味 | ★★★ |
量 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
bills
非リアの私が一人で行くには多少勇気が必要な赤レンガ倉庫のシャレオツな店。
『世界一の朝食』として知られる店が日本に出店した店舗で、スクランブルエッグも有名らしいす。
リコッタチーズパンケーキはふわとろで今までに食べたことのない食感で非常に美味です。
ただ価格帯は総じて高くソフトドリンクの殆どが800円以上。
パンケーキとドリンクで約2500円というのはコスパ重視の筆者には少々・・・てかかなり受け入れがたいす。
この価格でも行列な訳だから適正価格ではあるんでしょうけど。
貧乏リーマンは余計なものを注文せず、本当に食べたいモノだけを注文するのがベターすな。
筆者は当然パンケーキと水のみでした。
しかも並びますのでコスパに関してはかなり悪いです。
コスパ無視でどうしても美味いものを食べたい人向けですね。
筆者評価
店名 | bills |
味 | ★★★★★★ |
量 | ★★★ |
コスパ | ★ |
総合評価 | ★★★★ |