皆様、乙。
また仕事の日々がやってきてしまいました。ヘルス侍です。
先日の伊豆旅行の反省会をしたいと思います。
【目次】
旅館は朝食のみで良かった。
先日の伊豆旅行では超絶景旅館の堂ヶ島ホテル天遊に泊まりました。
個人的には景色がすばらしいのと、風呂へのアクセスが良く、いい旅館だと思いました。
何も考えず、ゆっくり過ごすにはうってつけの旅館です。値段も適正価格です。
ただ、反省点もあります。
まず、サンセットの光景を見てなんぼだと思ったので、天候に妥協はしないほうがいいと思いました。
自分が行った時も『曇りであることも想定しながら行って夕日を見れなかった』ので少し後悔しております。
むしろ当日、『今日なら確実に夕日が見れる』と思ったときに弾丸的に行くのがよいと思います。
そしてもう一点思ったのは・・・
夕食無しのプランでよかったかなと思います。
この日のホテルの料金ですが・・・
一泊二食で16,000円税別。
夕食無しで8,000円税別。
素泊まりで6,000円税別でした。
ホテルによって様々ですけど・・・このホテルの夕食の有無で8,000円差というのはちょっと大きいですね。
夕飯もそれなりに美味しかったですが・・・8,640円の価値がある飯かと言われると・・・
やや微妙です。
あくまで自分の感想ですけど。
ここまでの差があるならば・・・、優良旅館を発表してるサイト『プロが選ぶ旅館100選』とかに載っている旅館クラスの飯でないと満足しないかもしれません。
個人的には・・・車で15分ほどの場所に『さくら』がありますので、そこで晩飯を食べればいいと思いました。
ここなら夕飯代も安くすみますし、量的、質的にも満足できます。
あじたたき定食なら1,620円ですからね・・・。
さくらは夜20時まで営業してますので、夕日の時間を外して食べに来ればいいだけです。
ここは不定休なので事前の確認は必要ですが。
そして、旅館の売店の品ぞろえが少ないので・・・
帰りに土産物屋かコンビニで酒やおつまみ、デザートとかを買ってくればいいと思います。
朝ごはんに関しては好みで選んでもいいと思います。
個人的には素泊まりだと旅館に来た感が薄くなるので、朝は旅館で食べてもいいのではと思います。
どうしても一度西伊豆の夕日を見てみたいので、いずれ再訪します。
次回はこのように泊まります。
あと、冬より夏前後に来たほうがいいですね。
冬だと絶景を眺める時間が少なくなりますので。
ひもの万宝は安い干物で攻めていい
下田の干物屋の『ひもの万宝』ですが・・・
個人的には安い干物も高い干物も満足度はそれほど変わらないのでは?と思いました。
しかも、安いものと高いものの価格差がかなり激しい店です。
200円のさんま塩干とか、500円のあじの開きでもメッチャ満足します。
次回行くときは1000円以下の干物のみで攻めます。
さんま塩干とアジの開きとメヒカリの3点プラスコンビニおにぎりで約2,000円です。
次回はこのラインナップでいきます。
店主には嫌がられそうですけど・・・・。
振り返ってみれば、出費は15,000円強くらいには抑えられましたね。
今後も貧乏リーマンらしく、より安くより満足できる旅行を追求したいと思います。
次回の海外旅行
さて・・・10月に予定している海外旅行ですが・・・。
まだ迷ってます。
どうしても目的はグルメとエロになりますけども・・・。
この二つにおいてはソウルと台北だと少し差がある感じです。
僕の中ではソウルの圧勝です。
ただ・・・台湾はまだ行ったことがないのです。
ちなみにソウルは15年前に一回行ってます。
出来る限り知らない国にどんどん行ってみたいです。
となると、台湾かな・・・とも思います。
この『一回も行ったことのない国へ行く』という部分が自分の中では大きいので・・・台湾が濃厚でしょうか。
エロはなんとか開拓します。
今週中に決めないと、旅行の調査が中途半端になりますので、金曜くらいまでには決めてツアーの予約をしたいと思います。
以上です。読んでいただいてありがとうございます。