皆様、乙。
軽減税率マジウザいです。ヘルス侍です。
残業が増えて・・・ソウル調査の時間が削られています・・・。
クソが・・・。
コンビニさんも軽減税率には苦労されている様ですね。
セブンイレブンでは税込み100円のコーヒーを3つ買うと301円になってしまうとか。
機械の仕様はどうしようもないですもんね・・・。
まあ、そんなどうでもいい話はさておき・・・。
ではボチボチ・・・最大の焦点であるソウルのグルメの調査に入りたいと思います。
食べたい物から挙げていき、どの店に行くか考えたいと思います。
【目次】
カンジャンケジャン
9月25日 夜勤有休 カンジャンケジャン コース
飲み
初めてカンジャンケジャン 食ったけど美味すぎた
甲羅に蟹味噌と身とご飯載せるやつがヤバかった! pic.twitter.com/mn61hK5Ovm— スティール (@steal202) September 26, 2019
韓国を代表する激ウマ料理です。
ワタリガニを醤油ダレに漬け込んだ極上の蟹料理です。
確実に1回は食べます。場合によっては2回食べに行くかもしれません。
もうコレが食べた過ぎて仕方がないです。
問題はどこに食べに行くかですが・・・候補を絞ってみました。
真味食堂
チンミシッタン (真味食堂):地元感が満載!"ケジャン定食"が旨い【店舗詳細:https://t.co/NwTSx3vDWA】 pic.twitter.com/apEmwoSomP
— ソウルのおすすめ情報 (@seoul_info) January 13, 2015
この店は行きたくてしょうがないです。
ソウルでもトップクラスの美味さのカンジャンケジャンと聞いております。
場所はソウル駅から地下鉄で2つ隣にある(乗り換えは必要)エオゲ駅の近くです。
泊まる予定のホテルからは20分もあればいけそうです。
なんか大手メーカーLGの社長がお気に入りの店らしいです。
ある日、社長がこの店を予約しようとしたら『エアコンが故障した』という理由で店側が予約を断ったら・・・
その社長から新品のエアコンが2台送られてきたという伝説まであります。
もう行くしかない・・・。
当然超人気店なので・・・予約必須なのです・・・。
予約なしで行くと食べられないこともあるらしいです。
日本語しか話せない(むしろ日本語すら微妙)私には無理ゲーです。
ですので・・・泊まるホテルのフロントスタッフに静岡土産の定番うなぎパイを渡し、その見返りに予約をとってもらおうと思ってます。
それでダメならば他の店も考えます。
一人前の予約も時間によるっぽいですが問題なさそうです。
韓国のレストランは2人以上でないとオーダーできないものなどがありますから難しいですね・・・。
アグランコッケラン
半泣きの私たちだったけど、気を取り直して向かった東大門近くのアグランコッケランさんで食べたカンジャンケジャンの美味しさに即パワー回復!!!
あまりのおいしさに2人して無言でカニ食べる。カニすげえ。おかずもついて1人3300円くらい。超おすすめ。おじさんも優しかった pic.twitter.com/r8GqwIUyJM— 進撃のおまあ (@omami2929) August 15, 2019
こちらは宿泊予定のホテルからもかなり近く、頑張れば歩いていけそうな店です。
営業時間も11時~22時とわりと融通が利きます。
また1人前からの注文も可との事。
味も凄く評判で、真味食堂と同等レベルではないかと考えます。
値段もこちらの方が少し安いですね。
どちらに行くか少し迷っております。
ヘビョネコッケ
晩ご飯は今回の旅行の目的の1つでもある、仁寺洞のヘビョネコッケへ!
黒い高級タクシー、乗り心地も接客もサイコー!
カンジャンケジャン(渡り蟹の醤油漬け)、カンジャンセウ(海老の醤油漬け)、ヤンニョムケジャン(渡り蟹の辛い薬味ダレ漬け)が、なんと激安で食べ放題! pic.twitter.com/OzLYhEsNlt— 中野 シゲ (@shige666rock) July 10, 2019
こちらは前述の2店舗と違い、カンジャンケジャンやカンジャンセウ(エビの醤油漬け)が食べ放題の店です。
食べ放題だから高いと思えば・・・むしろ250000ウォン前半とめっちゃ安いです。
その分、上記2店舗と比べると味もワンランク落ちるとは思いますけど。
カニミソも少なそうだし。
ただこの店はカンジャンセウも食べ放題というのがポイント高いですね。
カンジャンセウも今回の旅行中に是非食べてみたいので。
初日はここでまず食べて、2日目に真味食堂かアグランコッケランというプランもアリかと思います。
サムギョプサル
韓国3日目
サムギョプサル2回目
おいしそ〜 pic.twitter.com/9ZdMKZFxTS— 星野 陸也 (@riku20h) September 18, 2019
韓国で絶対食べるモノとしてカンジャンケジャンと双璧なのがサムギョプサルです。
絶対食べます。
食べないと帰れません。
分厚い豚肉をガンガン食べてやろうと思います。
しかし・・・カンジャンケジャン以上に一人前から注文できる店探しが難航しそうです。
普通にノープランで店に行ったら断られる・・・という事の無いように下調べはしっかりしたいと思います。
まあ二人前食べるという力技もありますが・・・さすがにリバウンドはしたくない。
肉統領
明洞にある肉統領21時前に行ったら並んでました黒豚のサムギョプサル食べましたよっ!分厚っ!脂身あるけど全然脂っこくなくて弾力あって美味しかった!お肉は焼いてくれますサラダ二種、エゴマの葉醤油漬け、ギョウジャニンニクの醤油漬けは無料ででてきました! pic.twitter.com/okxDMaktKX
— とりん (@t0rint0rin) April 14, 2018
明洞駅から徒歩ですぐ行ける焼き肉屋です。
かなりの人気店であるにも関わらず一人焼肉可能です。
素晴らしい。
しかし夜の21時でも並ぶのか・・・まあ良い店だから並ぶのは当然。
ちょっとサムギョプサルはこの店一択かもしれませんね。
営業時間が11時半~夜25時(ラストオーダー23時半)・・・・。
昼や夜の食事時間は外したほうがいい気がするな・・・。
初日の初っ端に行くのもありかもしれませんね。
旅行の時間も限られるから、並ぶのに時間も使いたくないです。
サムギョプサルはこの店で決定です。
明洞餃子
今日の麺と餃子#明洞餃子 pic.twitter.com/ocV0KykRog
— すかいうぉーかー◢͟│⁴⁶九州坂組 (@skywaker_88) September 17, 2019
明洞にある人気の餃子屋です。
ここも行く予定です。
食べきれるかはわかりませんが、餃子とうどん(カルグッス)の両方を食べたいですね。
ここは初日の夜食か・・・二日目の夕食ですかねー。
そのまま空港に向かえるから最終日ですかねー
牛骨スープ
神仙ソルロンタン 明洞店
ソウル最後の食事は胃に優しいソルロンタン。ドラマ『華麗なる遺産』の舞台にもなった人気店です。優しい味でめちゃくちゃおいしかった。#神仙ソルロンタン pic.twitter.com/2f4ergmQhY
— 海辺暁子 (@KaibeAkiko) September 23, 2019
二日目の朝食はもうここで決定してます。
散歩も楽しみながら明洞へ歩いて行き・・・腹が空いたところでこの牛骨スープを飲みたいです。
饅頭もうまいらしいので、腹が空いてたらこれも食べます。
その他
キムサムボ
【9月の3連休情報】「キムサムボ」#東大門(#トンデムン)で24時間営業している #韓国料理 店です メインメニューは #キムチチゲ と #サムギョプサル の2つ 東大門ナイトショッピングする人にもピッタリな人気食堂です
つづきを読むhttps://t.co/DuWbv9Hw2o pic.twitter.com/J4Czu7veOn— 韓国旅行「コネスト」 (@konest) September 16, 2018
一人でもキムチチゲを食べる事ができる店です。
場所は東大門なのでホテルから歩いてでも行けますね。
夜食に最適かな・・・。
釜炊きのご飯がめちゃくちゃ美味いらしいですね。
ここも行きたいと思います。
現時点での食事プラン
予想以上に『一人で食べることが出来る店』が少なく、お店探しに難儀しましたね。
特にサムギョプサルはかなり限定されてしまう。
韓国一人旅行時は念入りに調査が必要だと思いました。
店に入ってから『え・・・一人注文無理なん?』とかやりたくないですしね・・・。
調査して良かったです。
では現時点での予定はこんな感じです。
初日昼飯 肉統領でサムギョプサル
初日夕飯 真味食堂かアグランコッケランでカンジャンケジャン
初日夜食 キムサムボでおひとり鍋
翌日朝飯 神仙ソルロンタンで牛骨スープ
翌日昼飯 サムギョプサルかカンジャンケジャンをもう一回もしくはその他
翌日夕飯 明洞餃子
真味食堂は、初日のホテルチェックイン時にホテルのコンシュルジュに予約をお願いしようと思います。
予約が取れたなら真味食堂、失敗したならアグランコッケランでいこうかと思ってます。
まあこんな感じですかね。
多少調整するかもですが、おおよそこれで決まりかな。
早くソウルに行きたいです・・・。
以上です、読んでいただいてありがとうございます。